走査型電子顕微鏡EDX付
試料表面の微小な形状、大きさを観察する。さらに、試料表面がどんな元素でどんな比率で構成されているかの情報を得ることも可能。
走査型プローブ顕微鏡
ガラス、金属などのナノレベルの微細な凹凸(表面粗さ、微小なエッチング)を測定する。
レーザー顕微鏡
試料表面の粗さと表面形状を測定する。
イオンクロマトグラフ
溶液中の陰イオンの定性、定量分析を行なう。
ガスクロマトグラフ
溶液、ガス中の有機化合物の特定、定量分析 を行なう。
フーリエ変換赤外分光光度計
有機化合物(液体または固体試料)の特定を行なう。顕微鏡付なので微小な固体試料でも測定可能。
微小部X線回折装置
無機、金属などの結晶化合物の特定を行なう。ガラスや金属表面の微小な異物の測定が可能。
高周波プラズマ発光分光分析装置
溶液中に含まれる微量な金属元素の定性、定量分析を行なう。
原子吸光分光光度計
溶液中に含まれる微量な金属元素の定量分析を行なう。